2015年度の視察受入・講師派遣の実績(2015年4月~2016年3月)
95件/のべ6000人
日時 | テーマ | 依頼者 | 受入
/派遣 |
4月16日 | らいとぴあ指定管理事業について | 茨木市立いのち・愛・夢センター | 受入 |
5月1日 | らいとぴあについて | 萱野北小学校1,2年生 | 受入 |
5月1日 | 生活困窮者自立支援事業について | スクールソーシャルワーク研究会 | 派遣 |
5月20日 | 北芝の歴史について | 箕面市立第二中学校 | 派遣 |
5月20日 | 北芝の取組みについて | 二中校区ネットワーク会議 | 受入 |
6月1日 | 北芝の歴史、取組みについて | 韓国シェアリングと未来 | 受入 |
6月3日 | 北芝における教育の取組みについて | 和歌山県教育委員会生涯学習課 | 派遣 |
6月5日 | 生活困窮者自立支援事業について | 箕面市男女共同参画課電話相談員研修 | 派遣 |
6月8日 | 子ども若者の社会参画について | 和歌山県社会教育委員会議 | 派遣 |
6月10日 | 生活困窮者自立支援事業について | 箕面市社協民生委員生活部会 | 派遣 |
6月12日 | 生活困窮者自立支援事業、北芝の取組みについて | 生活クラブ風の村 | 派遣 |
6月13日 | 部落問題、子どもの貧困に関して | 関西学院大学社会企業フィールドワーク | 受入 |
6月16日 | 遊び場としてのらいとぴあ | 萱野小学校1年生 | 受入 |
6月22日 | 部落問題研修 | 箕面市立中小学校 | 派遣 |
6月24日 | 生活困窮者自立支援事業について | 滋賀県高島市社協 | 派遣 |
6月29日 | 部落問題、北芝のとりくみについて | 立命館大学政策科学部授業 | 派遣 |
7月1日 | 北芝の歴史、とりくみについて | 曹洞宗三重県第一宗務所 | 受入 |
7月7日 | 北芝の歴史、とりくみについて | 島本町人権センター | 受入 |
7月28日 | 北芝の歴史、とりくみについて | 法政大学 湯浅ゼミ | 受入 |
7月30日 | 部落問題研修 | 箕面市教育委員会事務局人権施策課 | 受入 |
7月30日 | 部落問題、北芝のとりくみについて | 大阪同和人権問題企業連絡会 | 受入 |
8月19日 | 北芝の歴史、とりくみについて | 仙台NPOセンター | 受入 |
8月21日 | 中高生、若者向けの事業について | 「高校生の地域資源を考える会」 | 受入 |
8月26日 | 箕面市ALT向け北芝の歴史について | 箕面市教育委員会 | 受入 |
9月16日 | 地域福祉について | 箕面東高校社会福祉入門授業 | 受入 |
9月17日 | 北芝の歴史、とりくみについて | 韓国釜山福祉館協会 | 受入 |
9月24日 | 生活困窮者自立支援事業、中高生向け事業について | 箕面東高校教職員 | 派遣 |
9月26日 | 北芝の歴史、取組み全般について | 日本福祉大学地域福祉開発マネージャーコース | 受入 |
9月30日 | 子どもの貧困、ぴあぴあ食堂、地域通貨まーぶについて | 東淀川いのちとくらしを守る会 | 派遣 |
10月1日 | 子どもの貧困、地域通貨まーぶについて | 大阪北部コミュニティカレッジ | 派遣 |
10月8日 | 北芝での教育のとりくみについて | 和歌山県青少年男女共同参画課 | 派遣 |
10月16日 | 北芝の取組み、生活困窮者自立支援事業について | 豊悠福祉会 | 受入 |
10月19日 | 北芝の歴史、とりくみについて | 韓国草の根自治研究所 | 受入 |
10月22日 | 生き方の話 | 萱野東小学校6年生 | 派遣 |
10月25日 | 北芝のとりくみ、組織経営について | 大阪ボランティア協会 | 派遣 |
10月27日 | 就労支援について | 箕面市国際交流協会 | 派遣 |
10月27日 | 北芝のまちづくりについて | 和泉市幸校区人権啓発推進協議会 | 派遣 |
11月4日 | 北芝の地域福祉について | 関西学院大学ソーシャルワーク実習入門 | 受入 |
11月5日 | 北芝のまちづくりについて | 韓国福祉財団 | 受入 |
11月10日 | 子どもの貧困について、地域通貨まーぶについて | 大阪教育大学 | 派遣 |
11月12日 | 部落問題研修 | 箕面市教育委員会人権施策課 イキイキさわやかに学ぶ会 |
受入 |
11月18日 | 隣保館運営について | 京都府北部隣保館・児童館連絡協議会 | 受入 |
11月18日 | 部落問題研修 | 住友生命相互保険会社 | 派遣 |
11月20日 | 部落問題について、北芝のまちづくりについて | 箕面市役所総務部人事室 | 受入 |
11月20日 | 北芝のまちづくり、若者支援のとりくみについて | 韓国Youth Hub | 派遣 |
12月4日 | 北芝のとりくみ、若者支援事業、しごとづくりの取組みについて | 新潟フォーラム | 派遣 |
12月10日 | 生活困窮者自立支援事業について | 大阪府援護室 | 派遣 |
12月10日 | 生活困窮者自立支援事業について | 箕面市社協民生児童委員児童部会 | 派遣 |
12月10日 | 生活困窮者自立支援事業について、北芝の取組みについて | 全国社会福祉協議会研修 | 派遣 |
12月11日 | 部落問題、北芝のとりくみについて | 大阪私学人権研究会 | 受入 |
12月12日 | 部落問題、北芝のとりくみについて | 大宝西小学校区人権教育地域ネット協議会 | 派遣 |
12月17日 | 生き方の話 | 萱野小学校6年生 | 派遣 |
1月18日 | 生活困窮者自立支援事業について、北芝の取組みについて | 大阪府社会福祉協議会 | 派遣 |
1月19日 | 北芝のまちづくりについて | 台湾 | 受入 |
1月22日 | 生き方の話 | 豊川北小学校4年生 | 派遣 |
2月5日 | 部落問題について | 聖母被昇天高校1年生 | 派遣 |
2月8日 | 子どもの貧困、地域通貨まーぶのとりくみについて | 門真市教育委員会 | 受入 |
2月8日 | 中高生事業、若者支援事業について | 豊中少年サポートセンター | 受入 |
2月17日 | 部落問題について | 箕面市立第4中学校3年生 | 派遣 |
2月26日 | 部落問題研修、北芝の歴史取組みについて | 黒潮町立佐賀町民館 | 派遣 |
2月26日 | 部落問題、北芝と学校の連携について | 住吉・住之江同和人権教育推進協議会 | 受入 |
2月27日 | 若者支援のとりくみについて | 全国若者支援連絡協議会 | 派遣 |
2月28日 | 北芝のまちづくりについて | 兵庫県社会福祉協議会 | 派遣 |
3月1日 | 北芝の教育の取組みについて | 和歌山県社会教育主事等連絡協議会 | 派遣 |
3月2日 | 北芝よみかき教室について | 豊川南小学校3年生 | 派遣 |
3月6日 | こどもの貧困、地域通貨まーぶについて | 場とつながりの研究センター | 派遣 |
3月18日 | 北芝のまちづくりについて | ソウルハウジング協会 | 受入 |
3月25日 | 部落問題研修 | 東能勢小中学校教職員 | 派遣 |